時代劇映画は日本独特の文化で、世界に誇れる作品ばかりです。時代背景にも興味を持たせつつ、殺陣で人の目を奪う、なんと魅力的な映画でしょうか。ということで、数多くある作品の中から10作品厳選してみました。それでは、邦画の絶対熱くなる時代劇映画、お楽しみください!

1位 七人の侍(1954)

監督:黒澤明
主演:三船敏郎
志村喬
ストーリー: ★★★★★
熱い度 : ★★★★★
日本最高峰の時代劇映画。貧しい農村を舞台に、雇われた七人の侍が野武士に立ち向かう話。3時間越えの長い作品ですが、海外での評価も高く、ヴェネツィア国際映画祭では銀獅子賞を受賞しています。西部劇「荒野の七人」はこの作品をもとに作られています。
2位 椿三十郎(1962)

監督:黒澤明
主演:三船敏郎
仲代達矢
ストーリー: ★★★★★
熱い度 : ★★★★★
こちらも黒澤明監督と三船敏郎のコンビ作品。やはり殺陣といえばこちらでしょう。この作品は2007年に織田裕二主演でリメイクされています。
3位 座頭市(1989)

監督:勝新太郎
主演:勝新太郎
ストーリー: ★★★★★
熱い度 : ★★★★★
盲目の剣の達人市のストーリーで今作はシリーズ物の最後の作品となります。この作品こそリメイク版が多く、ビートたけし主演のものや、香取慎吾主演のもの、挙句の果ては、漫画ワンピースにも藤虎として登場しています。
4位 ラストサムライ(2003)

監督:エドワード・ズウィック
主演:トム・クルーズ
渡辺謙
ストーリー: ★★★★☆
熱い度 : ★★★★☆
この作品を時代劇としてとらえるかどうかは微妙ですが、サムライと名の付く作品なので時代劇でしょう。時代劇と西部劇の融合で、日本のわびさびに重きを置いています。トム・クルーズもかっこいいけど、サムライ姿なら真田広之がベストマッチでした。
5位 るろうに剣心(2012)

監督:大友啓史
主演:佐藤健
武井咲
ストーリー: ★★★★☆
熱い度 : ★★★☆☆
週刊少年ジャンプのるろうに剣心の実写化です。映画もシリーズで出ているうえにアニメ化もされており、ストーリーのエンタメさを知らされますね。新選組の斎藤一も今作で土方歳三に並ぶ有名人になりました。
6位 たそがれ清兵衛(2002)

監督:山田洋次
主演:真田広之
宮沢りえ
ストーリー: ★★★★☆
熱い度 : ★★★☆☆
山田洋二監督の、現代版時代劇の最高峰です。日本アカデミー賞はもちろんのこと、アメリカのアカデミー賞の外国語映画賞にもノミネートされました。
7位 清須会議(2013)

監督:三谷幸喜
主演:役所広司
大泉洋
ストーリー: ★★★★☆
熱い度 : ★★★☆☆
本能寺の変の後の、歴史のターニングポイントになった清須会議を三谷幸喜が面白おかしく描いた作品。豪華キャストと演技力で、それはないだろうと思うようなことも史実で起こっていたような錯覚を抱く作品です。
8位 GOEMON(2009)

監督:紀里谷和明
主演:江口洋介
大沢たかお
ストーリー: ★★★☆☆
熱い度 : ★★★★☆
天下の大泥棒、石川五右衛門を新たな解釈で描いた作品。フィクションならではの斬新な設定と、江口洋介の魅力の溢れる作品です。
9位 のぼうの城(2012)

監督:犬童一心
主演:野村萬斎
榮倉奈々
ストーリー: ★★★☆☆
熱い度 : ★★★☆☆
のぼうとはでくの坊のこと。豊臣秀吉にケンカを売ったでくの坊大名の話。民に慕われるでくの坊役を野村萬斎が見事に演じています。この人以上にこの役にマッチしている人はいないんじゃないかと思うくらいピタッとはまってます。
10位 本能寺ホテル(2017)

監督:鈴木雅之
主演:綾瀬はるか
堤真一
ストーリー: ★★★☆☆
熱い度 : ★★★☆☆
京都の路地裏の本能寺ホテルのエレベーターは、ある条件下の元戦国時代につながってしまう、という話。タイムスリップものですが、史実を知っていると面白さは格段に増します。ちなみに監督はラッツアンドスターの人ではないです。
まとめ
いかがだったでしょうか。個人的な邦画の時代劇映画ベスト10を挙げてみました。どの作品も二度三度、繰り返し見ることで味わいが出てくる作品だと思います。またほかのジャンルの邦画のおすすめも紹介していきたいと思っています。

コメント