アニメは日本が世界に誇るエンターテインメントです。いつの時代も感動を与えてくれたり、胸を熱くさせてくれたり、童心に帰らせてくれたりと、心を動かしてくれます。ということで、数多くある作品の中から個人的に10作品厳選してみました。ワンピース、名探偵コナンは殿堂入りのため順位には入れていません。それでは、1990年代のアニメベスト10、お楽しみください!

1位 スラムダンク(1993)
原作:井上雄彦
声優:草尾毅
平松昌子
ストーリー: ★★★★★
胸熱度 : ★★★★★
伝説のバスケットアニメです。30年たった現在でも皆に親しまれ、映画でアニメの続編が出るそうです。アニメでは神奈川県大会までが描かれていたので、ぜひ全国編が見たいですね。テーマソングもスタイリッシュで、大黒摩季やWANDS、BAAD、ZARD等、大物アーティストが手掛けています。
2位 新世紀エヴァンゲリオン(1995)
原作:庵野秀明
声優:緒方恵美
林原めぐみ
ストーリー: ★★★★★
激アツ度 : ★★★★★
日本中で知らない人はいないくらい超有名なアニメ大作です。95年に始まり、21年に劇場版でようやくフィナーレを迎えました。ストーリーも壮大で、様々な伏線と、いろいろなメタファーが隠された、奥の深いアニメです。パチンコ・パチスロ界でも歴史が深く、知らない人はいないくらいです。
3位 カウボーイ・ビバップ(1998)
原作:矢立肇
声優:山寺宏一
林原めぐみ
ストーリー: ★★★★★
胸アツ度 : ★★★★☆
こちらも伝説のアニメです。宇宙の賞金稼ぎを描いたSFアニメですが、深いテーマを織り込んだハードボイルドものです。いろいろな伏線を集約したラストは、アッと驚く展開が。胸が熱くなるアニメです。
4位 乱馬1/2(1989)
原作:高橋留美子
声優:山口勝平
林原めぐみ
ストーリー: ★★★★☆
胸キュン度: ★★★★☆
高校生の格闘家早乙女乱馬と、その許嫁である天道道場跡取りの天道あかねが織りなす、ドタバタ青春格闘ラブコメです。水をかぶると女に変身してしまうというトンデモ設定により物語がより一層面白くなります。
5位 HUNTER×HUNTER(1999)
原作:冨樫義博
声優:竹内順子
三橋加奈子
ストーリー: ★★★★☆
胸アツ度 : ★★★★☆
まだ見ぬ父を追い、ハンターを志す少年の壮大なアドベンチャーストーリー。次の展開にワクワク、ドキドキが止まりません。原作では作者の休載癖にドキドキが止まりません。90年代に始まったにもかかわらず、
6位 幽遊白書(1992)
原作:冨樫義博
声優:佐々木望
天野由梨
ストーリー: ★★★★☆
胸アツ度 : ★★★★☆
週刊ジャンプ漫画原作の人間と妖怪の戦いを描いたバトルアクションものです。週刊少年ジャンプ作品の中では数少ない最終回までアニメで描かれた作品です。主人公の必殺技「霊丸」は当時の少年なら誰しも真似したはずでしょう。
7位 るろうに剣心(1996)
原作:和月伸宏
声優:涼風真世
藤谷美紀
ストーリー: ★★★★☆
胸アツ度 : ★★★☆☆
明治時代をテーマに殺さない誓いを立てた剣客を描いた作品。時代背景や登場人物が魅力的で、実写版もシリーズものになり大人気です。テーマソングも力を入れていて、ジュディマリ、イエモン、ボニーピンク等を起用しています。
8位 ママレード・ボーイ(1994)
原作:吉住渉
声優:國府田マリ子
置鮎龍太郎
ストーリー: ★★★☆☆
胸キュン度: ★★★★★
スワッピング家族の娘と息子の人間関係を描いた作品です。すれ違い、切なさ、もどかしさのオンパレードで胸がキュンキュンさせられること間違いなしです。
9位 姫ちゃんのリボン(1992)
原作:水沢めぐみ
声優:大谷育江
大輝ゆう
ストーリー: ★★★☆☆
胸キュン度: ★★★★☆
魔法を使える少女のラブコメもの。中学校が舞台で思春期の恋愛や葛藤を描いた作品。胸がキュンキュンする上にテーマソングをSMAPが歌っているんです。舞台化もされ、ヒーローは草薙君が演じています。
10位 金田一少年の事件簿(1997)
原作:天樹征丸
声優:松野太紀
中川亜紀子
ストーリー: ★★★☆☆
ドキドキ度: ★★★☆☆
金田一耕助の孫が主役の本格推理学園アニメ。「真犯人はこの中にいる」や「じっちゃんの名に懸けて」等名台詞が登場します。実写版では、堂本剛、ともさかりえ等が出演して話題になりました。
まとめ
いかがだったでしょうか。個人的な1990年代のアニメベスト10を挙げてみました。どの作品も二度三度、繰り返し見ることで味わいが出てくる作品だと思います。またほかの世代のアニメのおすすめも紹介していきたいと思っています。

コメント